【tech trap】受け身のシステムを利用した火力の取り方

  • はじめに

こんにちは!たくわん というHNでファルコ(andマルス)メインでやってるものです!外部発信欲が高まったのでブログ作りました。元(X)4勢で、dxの動画トレモ勢をapex2015から2年半以上やっていたのでこのブログ名にしました。

詳しい自己紹介は別記事に上げます。

こういうのを書くのは初めてなので見づらいかもしれませんがご容赦ください。アドバイス、ミス等バンバン言ってください。

  • 導入

tech trapというものを知っていますか?

スマブラdx英語圏の用語で、海外実況に慣れ親しんだ方なら少し耳にしたことがあるかもしれません。

要は 受け身不可のシステムを利用したダウン狩りの一種、そのテクニックを指します。

主にFastFaller (Fox.Falco.Falcon)に対してよく使われます。

日本の記事(スマブラdx対戦攻略指南等)には受け身のシステムについての言及はありますが、これを利用した立ち回りの記事はなかったので自分で書こうと思った次第です。

  • 受け身の仕様について

受け身について20XXの開発者kadano氏による解説動画から参照しています。

”L/Rボタンを深押ししてから、先行入力20F の間に倒れ落下状態、もしくはそうなる前のふっとび中のキャラが地形に触れる(接地)と、受け身を取ることができる。”

受け身入力受付不可F(以下downtime)は受け身入力から40F続きます。

先行入力してからの受け身可能な20F(以下buffer)が終わってからdowntimeが40F続くわけではない事に注意。downtimeは受け身入力から40Fです。なのでbuffer20F終わった後にdowntimeは40-20=20F続きます。※注1

 

youtu.be

 

 

  • 解説動画

英語のtech trapについての解説動画がありましたのでそれを載せておきます。

まずはこれを見てください。

正直これ見てくれたらこの記事いらない説

youtu.be

 

    • 何が起こっているか?

上の動画でほとんど分かると思いますが一応書きます。

1回目の倒れ落下中の接地の予測に対し、攻撃を受けた側が受け身入力する。

しかし接地直前に攻撃側がやや上に吹っ飛ぶ技を当てる。

そして2回目の倒れ落下中の接地は、1回目の受け身入力から時間が空いた事によりbuffer20Fの中に起こらず

尚且つ、攻撃を受けた側が最度受け身入力をしたとしても、その入力が1回目の受け身入力から40Fのdowntimeに入りやすく、受け身が取れずにダウンしてしまう。(buffer20F後かつdowntime終了前の20F間の接地だと確実にダウン)

 

    • 起こりやすい具体的なシチュエーション

始動技→拾い技

  • Fox

【低%】上投げ→上スマ
【中%】下り空NA→DA
    上強→上強

    上投げ→空NA、DA

  • Falco

【中%】下り空NA→DA

    DA→DA
    上強→上強
    相手が台に接地直前にリフ→ドリル落とし
    地上ドリルを当てた後→DA、横強(URL)

 gingerのおしゃれtech trap

https://clips.twitch.tv/BitterBoredTubersAMPTropPunch

  • Puff

【低%】台下での上投げ→空上→(眠る)

Hungryboxがよく使ってますね。自分は動画勢の時これを知るまで 眠る食らうのに何呑気にダウンしてんねん!とか思ってました。

【中%】上強→上強、上スマ→(弱叩き起こし眠る)

  • Falcon

【中%】上投げ、スタンプ、横B→下強、横強→(膝)

  • Shiek

下投げ→横強(台上)

  • Ness

空下→上強

  • Roy

下強→下強

  • Mewtwo

下強→下強

  • Ganon

上投げ→弱

 

パッと書ける分だけ(だれかもっと教えてください。)

始動技と拾い技の組み合わせを変えればいくらでもありますね。

 

 

  • 意識するとどうなるか

techtrapが起こると、読みで出していた受け身狩りがダウン一点読みでよくなります。もちろん対応される可能性もありますが、受け身読みをするよりダウン読みのほうが攻撃の当たる確率が高く、なおかつ確認でとれるより大きいリターンが望めると考えます。

特に一点読みのリターンの高い技(膝、スタンプ)を持っているファルコン、ダウン確認後に眠るで撃墜できるプリンなどで出来るようになると火力の安定度が増すと思います。

また攻め継続も容易になります。意識配分をダウンに多めにするだけでも受け身狩りの難易度は下がると思います。動画中のFoxは確認放棄で上強ですましているのがわかります。

さらに良いことに、相手が左右受け身をとったと思っていると、ダウンした時の反応が遅れ、その時に食らった技のベクトル変更が悪くなりがちです。崖際で発生させて即膝とか横スマ当てるとおいしい。

  • 考えうる対策

  • 1 最初の受け身入力をとらない(techtrap読み)

tech trapを仕掛けてくる実力帯の相手に有効。成功すれば2回目の接地での左右受け身でほぼ確実に抜けれます。

こちらに対して1回目の受け身を読む気がない、ダウン読みでガツガツ攻撃を振る相手にはよくないかも?また読みあいになるのも注意。

  • 1.1 1回目の接地に受け身入力するかしないかをギリギリまで確認する

ギリギリまで確認、画面を見るというやつですね。平均的な人間の反応速度が15Fというのを考慮するとかなり厳しいかも。

  • 2 1回目の接地予測に対して受け身入力をbuffer20F前ギリギリに行い、接地した場合でも受身出来るようにカバー。そのあとtechtrapの2回目の接地予測に対して受け身入力をdowntime40F以降になるよう接地ギリギリに行う。

両対応の入力。一番実践的でなおかつ状況慣れが必要。滞空時間が短いほど失敗しやすい。

  • 2.1 1回目の受け身入力で後tech trapとなる相手の攻撃を上ずらしし滞空時間を上げ、受け身猶予を増やす

プリンの台下上投げ空上は空上のふっとび初めから接地まで大体20数Fしかありませんが、これを行うと3~7F程度滞空時間がのびます。練習しましたが操作がかなり煩雑になり実践的ではない感。

 

  • 異なったタイプのtechtrap

LorR押し着キャンによるtech trap  2:30~ 

日本勢はZボタンで着キャンをしてる人多いと思うのであんまり意味ないかな?海外に行ったときに有効かも

 

  • 最後に

DXに慣れ親しんだ人でも知らなかったり、また無意識的、経験的に使っている方も多いと思います。上位勢の方はまず認知しています。観戦中に「あれは受け身取れない!」「それ受け身とれんの!?」とかの発言の意図はこの仕様、テクニックを知った上でのことです。

大会Bクラスくらいの方だと受け身に関するシステムは知っていても、この仕様を利用されていることに気づかないので、相手に一生火力をぼったくられている人も多いのでは?(経験済み)。


恐らく場当たり的に出した拾い技が当たり、次の接地が意図せずtechtrapになることは大いにあります。
その時にステップなどして受け身確認しようとしたり、受け身読みぶっぱをするのでなく、ダウンする確率が高いことに気づけば火力は高まります。

もっと言えば意図的にその状況を作り出す始動技の振り方、立ち回りができるようになると完璧ですね。


逆に被コンボ中に気づけると抜け出せる確率も上がります。

 

techtrapの動画の投稿日は2014年、使われている動画から察するにかなり前から海外勢はこれを立ち回りに取り入れてることになりますね。

 

 

あとがき

目の前でダウンふっとびしてるところに弱等をあてて相手に着地後シールドを誘発させつかむテクニックにjab tech trapと名付けたい感

俺が選ぶ!スマブラDXの好きなシステム、テクニックランキングでtech trapは5位です。

 

レイアウトの使い方いまいちよく分かってないからかなり疲れた...内容自体はほぼ完成していたのにそこの操作が億劫で3か月くらい放置してましたw

あとtechtrapシチュエーションもっと増やしたいのでもっと誰かいろいろ教えてください!これも無駄に増やそうとして動画とかさがしてたら疲れてモチベ下がる要因だった...

ブログやってる人改めてすごいなーおもいました(konami

 

注1

スマブラdx攻略指南ではこの受け身についてのシステム表記が少し誤解を生みやすいかもしれません…

大丈夫でした。(書き直された?)

http://dx.smashbr0s.com/guide/beginner/basemove1/